Music なごみーず TV番組「みゅーじん」に出演していた「なごみーず」のメンバー・伊勢正三・太田裕美・大野真澄演奏曲・22歳の別れ・雨だれ・木綿のハンカチーフ・学生街の喫茶店・さらばシベリア鉄道雨だれ詩:松本隆、曲:筒美京平による名曲だと思う。太田裕美のちょっ... 2008.06.29 Music
Book “伝える力 「話す」「書く」「聞く」能力が仕事を変える!” by 池上彰 PHPビジネス新書この本はPHP月刊誌「THE 21」の連載をまとめたもので、池上さん自らが書こうと思ったのではなく、PHP編集者に書かされたということです。池上さん曰く「”陰謀”によって実現 した」とのこと。全体的にまとまりがなく、章立て... 2008.06.15 Book
Book 朝日新聞記者が書いたアメリカ人「アホ・マヌケ」論(近藤康太郎、講談社+α新書) Amazonの評価を見ると厳しい評価が多いようだ。例えば「朝日新聞の記者ならもっときちんと書け」というような意見。でも、朝日新聞の記者としての公式な著作物だったら、講談社からじゃなく朝日新聞社から出版するよね。また「「アホ・マヌケ」論」とい... 2008.06.15 Book
Hardware ブラザー複合機MFC-830CLNのファームウェア更新 ブラザーMFC-830CLNのファームウェアを更新した。バージョン 2.3.1 内部的なシステム変更 更新日: 2006/12/26 Ver.J - 着信履歴表示がスクロールできない不具合の対応 - 電源キーから電源 OFF できない不具合... 2008.06.09 HardwareSoftware
Other 大阪の地下鉄の座り方 週末大阪に出張した。地下鉄を利用したが、座っている人が隣との間をつめて座っていないことが気になった。つまり、もう少しずつ席をつめればもう一人座れるのにそうしていないということだ。そういえば以前出張して地下鉄を利用したときにも同じように感じた... 2008.06.07 Other
Book “クレイジーヘヴン” by 垣根 涼介(幻冬舎文庫) ワイルド・ソウルの強烈な印象に引きずられて、君たちに明日はない、クレイジーヘヴンと読んできましたが、ちょっとこれは今ひとつという感じ。必要性のないハードな性描写が多すぎるし、一見普通の好青年がなぜここまで暴力的になるのかがよく分からないし・... 2008.06.03 Book