Treo Pro ハイレゾ化

Treo Proの画面ドット数は320×320、Treo750vの240×240に比べると133%アップしている。
しかし、購入当初のままだとTreo750vとほとんど変わらない感じ。例えばToday画面を比較してみる。左がTreo750v、右がTreo Pro。フォントも滲んだようになって綺麗ではない。


調べてみたところ、ハイレゾ化をすれば本来の320×320の広い画面になるようだ。
下記レジストリの値を「00000080」から「00000060」に変更すると良い。
  [HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\Display\GPE]
  ”LogicalPixelsY”=dword:00000060
  ”LogicalPixelsX”=dword:00000060

左がハイレゾ化したToday画面だが、タスクバーのアイコンが消え、背景画像も240×240用ではおかしい。右はSettingsの画面だがアイコンが表示されなくなっているものがある。



この対策には、ResPack96dpi.ARM.CABとNomad RealVGA wm6.1 sms icon patch.cabを導入すれば良い。
ハイレゾ用テーマファイルZen_Real.tskは、Arieさんのところからダウンロードさせていただいた。
タスクバーのアイコンも、Settings画面のアイコンも、背景画像も正常になった。



rlCalenderの表示をハイレゾ用に調整し直した画面が下のもの。フォントの滲みもなくなり綺麗になった。

コメント