吉田電車 (講談社文庫)

「吉田自転車」の続編エッセイ集。読みながらニヤニヤしてくるような(いやらしいとかそういう意味ではなく)何気ないことを違った角度からみた考え方、表現の仕方が面白い。
・ピンクという色は、お色気の過剰な代表色にさせられて哀れだ
・モノレールは電車でも飛行機でもないコウモリのような乗り物
・俺は小心者であるが故に、物事のルールのようなものをしっかり守りたい男である。こいつ迷惑だな、と思われたくないために、必死で迷惑をかけないように行動する。
・路面電車が止まる停まるところは駅ではない、停留所という。バスはバス停、電車は電停。
参考情報:MouRaの吉田電車
http://moura.jp/liter/yoshiden/index.html
http://moura.jp/liter/yoshiden/list.html
----
内容説明
今度は電車だ。大好評乗り物エッセイ第2弾懐かしいセンスあふれる近鉄特急から千葉・いすみ鉄道まで。健康的イラスト&写真満載。人気漫画家・戦車が電車に乗って、日本全国を巡る"鉄道の旅"エッセイ。
----
内容(「MARC」データベースより) 漫画家・吉田戦車が電車に乗って、日本全国津々浦々を巡る旅エッセイ。カラーイラストと写真が満載。2002年12月~2003年5月「Web現代」他連載を加筆修正してまとめる。2002年刊「吉田自転車」の続編。

「吉田自転車」の続編エッセイ集。読みながらニヤニヤしてくるような(いやらしいとかそういう意味ではなく)何気ないことを違った角度からみた考え方、表現の仕方が面白い。
・ピンクという色は、お色気の過剰な代表色にさせられて哀れだ
・モノレールは電車でも飛行機でもないコウモリのような乗り物
・俺は小心者であるが故に、物事のルールのようなものをしっかり守りたい男である。こいつ迷惑だな、と思われたくないために、必死で迷惑をかけないように行動する。
・路面電車が止まる停まるところは駅ではない、停留所という。バスはバス停、電車は電停。
参考情報:MouRaの吉田電車
http://moura.jp/liter/yoshiden/index.html
http://moura.jp/liter/yoshiden/list.html
----
内容説明
今度は電車だ。大好評乗り物エッセイ第2弾懐かしいセンスあふれる近鉄特急から千葉・いすみ鉄道まで。健康的イラスト&写真満載。人気漫画家・戦車が電車に乗って、日本全国を巡る"鉄道の旅"エッセイ。
----
内容(「MARC」データベースより) 漫画家・吉田戦車が電車に乗って、日本全国津々浦々を巡る旅エッセイ。カラーイラストと写真が満載。2002年12月~2003年5月「Web現代」他連載を加筆修正してまとめる。2002年刊「吉田自転車」の続編。