2008年9月アーカイブ

ナイチンゲールの沈黙(上) (宝島社文庫 C か 1-3 「このミス」大賞シリーズ)
ナイチンゲールの沈黙(下) (宝島社文庫 C か 1-4 「このミス」大賞シリーズ)

ナイチンゲールの沈黙(上) ナイチンゲールの沈黙(下)   
「チーム・バチスタの栄光」の続編が文庫化されたので読んでみた。
主人公(田口公平)も現場(東城大学医学部付属病院)も同じだが、前作(医療ミステリー)とは全く違うジャンルの読み物だった。

期待したジャンルと違うということに加え、話の展開がやや冗長でワクワク感がなく、一気に読むことができなかった。
また、入院患者の子供が好きだという「ハイパーマン」の設定(酔っぱらわないと変身できないという「バッカス」など)や、厚生労働省官僚白鳥圭輔が子供とこの件でクイズを出し合う場面では、いい加減嫌気がさしてきた。10歳の子供相手の台詞で「第3セクター」とか「管財人」「拠出金」等々、そんな言葉が通じるはずがないでしょ!
ということで途中で読むのをやめてしまった。

つくづく前作が素晴らしいと、続編にも大きな期待を寄せてしまうのだと認識した。

 http://www.yafo.net/blog/2008/02/post-20.html


ScanSnap S510 購入

| コメント(0)
前々から欲しかったPFUのScanSnap S510を購入した。
しばらく購入を躊躇していたのは、そろそろモデルチェンジするのではないか、AcrobatのVer.9が公開されたのでバンドルされるAcrobatがバージョンアップするのではないか、必ずしも安いものではないので本当に使えるのか、等々。
今回、最安値のAmazonで、いろいろなポイントをAmazonギフト券3000円分に交換してさらに安く買うことができた。

梱包を開いて実物を手に持った第一印象は、見た目よりズシリと重たいことに驚いた。
ドライバ等をPCにインストールし本体をUSB接続し、カバーを開くと自動的に電源がONになる。
トレイに手元にあった印刷物を「読み取り面を裏、原稿上を下」にしてセット、読み取りボタンを押すとスキャン開始。
A4 1枚はそれこそあっという間に読み取り、PDF変換もほとんどリアルタイムに完了、評判通りのスキャン処理だった。
読み取り画質は目的に応じて4段階に設定ができるので、原稿に応じて考えることにしよう。

よし! これで本棚の雑誌類を読み込んで、整理ができるぞ!





















S11HTの使い勝手

| コメント(0)
2008年4月にS11HTを入手した。
当初からSIMを購入する予定はなく、自宅内で無線LANでの使用を考えていた。
これまではZaurus SL-C860に無線LAN CFを挿して使っていたのだが、バッテリーの持ちが悪いため他のツールに変えたかったのだ。

S11HTの使い勝手については、あまり良いとは思えなかった。
・キーボードはそれなりに使えると思うが、キーボード状態でのソフトキーが押しづらい。これは最悪。
・スタイラスペンが非常に取り出しにくい。これも最悪。
 どうして縦状態で右下、キーボードを開いた横状態で左下がら取り出すようにしたのか理解に苦しむ。

最新のWindowsMobile OSを採用し、無線LAN、Bluetooth、キーボード付なので、非常に期待していたのだが、使い勝手が良いとは言えないため手放すことにした。

Planexの無線LANブロードバンドルーターBLW-54CW3を無線LANルーターとして使っている。
新しいファームウェアが公開されたので早速アップデートした。
http://www.planex.co.jp/support/download/router/blw-54cw3.shtml

新しいバージョンの変更点に、スピード改善も入っていたので、ちょっと期待していたが、回線スピード測定(http://www.musen-lan.com/speed/)の結果、従来の約8Mbpsから約9Mbpsになっていた。
ただ、この程度の差は、アクセス時間帯によっても影響を受ける範囲だが、今まで9Mbpsという測定値は出たことがなかったため、それなりに改善されていることは考えられる。










FUJITSU ScanSnap 購入

| コメント(0)
FUJITSU ScanSnap(スキャンスナップ) S510  FI-S510

Vistaでのアイコン表示

| コメント(3)
Vistaではファイルの表示の種類を"中アイコン"以上にすると画像はサムネイル表示される。
ところが、pdfファイルも1ページ目がサムネイル状態となってしまう(左の画像)。
画像はサムネイル表示する意味があるが、pdfをサムネイル表示しても何のメリットもない。

サムネイル表示をやめて、規定のアイコンで表示するには、
 コントロールパネル→フォルダオプション→表示タブ→「常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない」にチェック
で解決する(右の画像)。

VistaIcon1.jpg VistaIcon2.jpg
IE7.0からAdobe PDFで印刷すると「Acrobatがライセンス認証されていない・・」のエラーメッセージが表示される。
もちろんちゃんとライセンス認証は済ませている。
調べてみると、VistaのIE7.0の「保護モード」が原因とのことだ。まったく・・
保護モードが設定されていると、IE7.0は低い権限で実行されるため、Acrobatのファイルにアクセスが許可されないことが理由とのこと。
Acrobat8.1のアップデートをインストールすると解決できるらしい。やれやれ・・
http://www.adobe.com/jp/downloads/
http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc.sv?232720+002



VistaとOffice2007

| コメント(0)
勤務先でVistaとOffice2007を使い始めたが、XPやOffice2003以前の常識が通用しないようになっているため使いにくいことこの上ない。

・プログラムの設定データが、C:\ProgramDataに保存されるようになった。
以前からプログラムは「C:\Program Files」に保存されていたのだが、なぜ今回はProgramの後ろに半角スペースがないのかが疑問。
・ユーザー設定データが、C:\ユーザーに保存されるようになった。
それだけなら何の問題もないが、自分のユーザー名のフォルダの中のNetHoodフォルダ等が開けないのはおかしいだろ。
・IE7.0の保護モードがトラブルを引き起こす。
・IE7.0のレスポンスが悪い、下に「待機中」と表示され固まったのかと勘違いする。
・IE7.0のエラーメッセージがよく出る。
・OfficeのUIの変更(メニュー表示からOfficeボタンやリボンに変わった)の影響は最悪である。


帆を張った日本丸

| コメント(0)
娘の吹奏楽の演奏が日本丸の横で行われるので、久しぶりに横浜みなとみらいに行ってきた。今日はちょうど日本丸が帆を張る日だったらしく写真のように帆を張っている姿を見ることができた。(写真左)
また、夕方帰り際には、ちょうど帆をたたんでいるところだった。マストに上った人達が帆を手で巻き上げているところだった。
聞けば、皆ボランティアの人達だそうだ。マストの上段はかなりの高さ、気をつけて!(写真右)
























技林で公開されているアクセス解析CGI用のMTプラグイン "MTdopvSTAR*"を導入した。

・入手
http://tech.bayashi.jp/archives/entry/movabletype-plugin/2008/002010.html

・解凍
「mt4dopvstar0.10」というフォルダに解凍される。
フォルダー名を「mt4dopvstar」に変更する。

・設定
mt4dopvstar.plのpath設定を変更:12行目
>our $ds_path = 'http://www.xxx.net/cgi-bin/ds/dsw.cgi';

・ファイル転送
FTPソフト(FFFFTPがお薦め)でサーバに転送する
/public_html/mt/pluginsの下に「mt4dopvstar」フォルダごと「転送モード自動判定」で転送する。

・パーミッションの設定
FTPソフト(FFFFTPがお薦め)を使って、.plファイルのパーミッションを604に設定する。

・Movable Typeの設定
[システムメニュー]の[テンプレートモジュール][フッター]を編集して</body>の前に
<$MTdopvSTAR$>
を追記する。
Movable Typeを再構築する。

・アクセス解析
ブラウザで「ds」フォルダ内の"dsa.cgi"を開く。

技林で公開されているアクセス解析CGI "dopvSTAR*"を導入した。

・入手
http://tech.bayashi.net/ds/

・解凍
「ds0091」というフォルダに解凍される。

・設定
dsi.plのpath設定を変更:534行目
>$INI{'mt_dir'} = './virtual/xxxx/public_html/mt/';
xxxxはXREAのアカウント

dsi.plの文字コード変換の変更:92行目
>$INI{'jc'} = 1;
デフォルトの「0」を「1」に変更

・ファイル転送
FTPソフト(FFFFTPがお薦め)でサーバに転送する
フォルダ名を「ds0091」を「ds」に変更し、public_html\cgi-bin\の下にフォルダごと「転送モード自動判定」で転送

・パーミッションの設定
FTPソフト(FFFFTPがお薦め)を使って、転送したフォルダ、ファイルのパーミッションを設定する
http://tech.bayashi.net/ds/install.htmlを参照

・ログ取得の設定
ログを取得したいページのhtmlファイルにタグを追記する
http://tech.bayashi.net/ds/getlog.htmlを参照
path名は相対パスで記述する →"./cgi-bin/ds/dsw.cgi"

・アクセス解析
ブラウザで「ds」フォルダ内の"dsa.cgi"を開く








Firefoxのパスワード管理

| コメント(0)
Firefoxでは、各サイトのIDやパスワードを保存する機能がある。(同様の機能がIEにもあるが)
便利なので使っているが、自動ログインできるのでIDやパスワードを忘れてしまうことがある。トラブルなくFirefoxを使い続けることができるのならば、それでも良いのかもしれないが、その保証はない。

ID、パスワード管理のためのソフトウェアがある。
・PasswordFox v1.05
http://www.nirsoft.net
このソフトを使えば、Firefoxに保存してあるサイトごとのユーザーID・パスワード一覧を参照することができる。
だが、ダウンロード時や解凍後実行時に、avast!から「トロイの木馬」という警告が出る。パスワードを扱うソフトでることを考えると、ちょっと怪しいのかもしれない。ということで実際には使用しないことにした。
ダウンロードしたファイルも削除した。

・Password Exporter
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/2848
これはFirefoxのアドオンソフトで、保存されているパスワードのExport/Inportができる。






探偵ガリレオ 予知夢 容疑者Xの献身

探偵ガリレオと予知夢は2008年2月頃、容疑者Xの献身は9月に読んだ。
探偵ガリレオと予知夢は短編集、容疑者Xの献身は長編だ。

探偵ガリレオ
「燃える」
突然、頭が燃えて死亡した青年。
「転写る」
デスマスクが導く事件の真相。
「壊死る」
心臓だけ腐ったような変死体。
「爆ぜる」
突然、海で大爆発した女性。
「離脱る」
見えるはずのない景色を見た少年。

予知夢
第一章:夢想る
幽体離脱を題材にしたミステリ。キーワードはモリサキレミであろう。殺された坂木は、モリサキレミに関する夢に操られていたのであろう。

第二章:霊視る
心霊写真を題材にしたミステリ。幽霊騒ぎと事件がどう関係するかがポイントか。

第三章:騒霊る
ポルダーガイスト(騒がしい霊)を題材にしたミステリ。原因は、共振現象のいたずらなのではないか。家の真下のマンホールに何らかの振動が加わったからだ。

第四章:絞殺る
結局、科学を駆使して矢島忠昭が自殺をした。それに、奥さんの貴子はどう絡んでいるのか?火の玉とミステリの関係は?

第五章:予知る
予知夢を題材にしたミステリ。ダブル不倫と欲情によって殺人が行われた。ポイントは富由子と峰村の関係なのかも

 



このアーカイブについて

このページには、2008年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年8月です。

次のアーカイブは2008年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。